うかべん大阪#4

行ってきました&少し喋ってきました。
詳しい内容は[id:hinoharu:20081103:1225677163]に任せるとして、感想とかつらつらと。
 

会場まで

7時起床、ヒノハルさんが中之島に乗りに行くことをTwitterログで知る。しかし、淀屋橋0810は無理げ。
いうわけで、天満橋に先りして待ちかまえることに。こっちのが近いしね!
天満橋で無事にヒノハルさんとぽなさんに合流した後は、新の気合いの入れっぷりと周囲からの浮きっぷりを見ながら、天満橋中之島〜(徒歩)〜肥後橋〜なんばと移動
それにしても新+新車両は静かですね、いつも乗っている列車&区(103/201/221大和路)とは大違い!
集合場所に着くと、ちょうどNOBさんが出てこられたところでした。の後続々と人が増えてあっというに10人以上に。
 

開始まで

になったので会場に移動して設営開始。
スクリーン&受付設営はぱっぱと終わったんですが、リアルタイム音声配信をするという事で、Wiz★さんがねとらじの準備をされていたそうなのですが、なかなか来られません。
で、さとーさんが「きっと迷ってるだ」といった直後、Wiz★さんが到着、やはり「迷ってた」とのこと。さとーさん、鋭いなっ。
の後、ちょっとだけ押していましたが、無事に配信も開始され、勉強会が始まりました。
 
余談。小春さんがAPを用意されており、自由に使うことが出来ました。やはりネットが使えると、会場に来ていない人ともやりとりできるのでよいですね。用意してくれた小春さんに感謝。
 

午前の部

所長さん(ツカミ)

誕生日おめでとうございます!
 

早坂さん

お話の中で「昔はSSTP対応ツールがいろいろあった」とおっしゃっていましたが、その一覧(すべてではない)なんかもあります
これ以外にも午後のこーだとかWWWCプラグインとか。SEND/1.xですが。
伺かをフロントエンドとして使うには、PLUGINやSAORIを使うよりSSTPの方が喋らせる分には楽ですよね。
それにしても加速度センサ良いなぁ、傾けると滑るとか楽しすぎる。
 

駅長さん

言語作りは地味な作業でマゾの仕業。ええ全く持っての通りだと思います。
CLIPSで作ったというSHIORI、kernel32にのみ依存というのは素晴らしい。他OSへの載せ替えも簡単そう
あと、CLIPSのフラグ&イベントでIf文を一括にまとめるというのを聞いて、前のさとーさんのタスク管理のことが頭をよぎったりしました。
 

昼休み

質疑応答が盛り上がったので少し押し。
私は犬死朗さん、しおさん、黒羽さん、浮子屋さん方にくっついてごはん。
イカ墨スパ黒すぎワロタ。
 

午後の部

LT

ケノさんによるCOLORSの紹介。
パーツの設定箇所多いし、パーツの追加も簡単だし…先生!自由度高すぎです!公開が待ち遠しいです。
で、私もちょこっとなでしこ勉強会の宣伝。…伝わった気がしない。なのでリンク置いときますね。
2008-11-09 なでしこ勉強会大阪の陣
 

しおさん

ベクター画像のお話。確かに拡大時ディザがなくてきれいです。
が、SSPSVG読めないいう事実が発覚してどうしたもんかと。
対応するなら描画系の多くに手入れになるでしょうし、大変そうだなぁ。
 

さとーさん

どう考えても狙ってるこの発表順。
和梨デバッグに役立つテクニック紹介。
やっぱり色分け重要ですねぇ、見やすさが段違い。
あと、Tail for win32なんてログ読み用便利ツールがあるなんて知りませんでした。
 

酔狂さん

横浜の続き。何か参加者の半分は横浜にもいた気がするけどきっと気のせい。
カメラ増やして三角測量すればより精度が上がるということと、解像度はそれほど無くても良いということで、ワゴンセールのWebカメラ(30万画素/\380-)が2つつなげられるのなら、かなり安価に出来るなぁとか思いました。
 

zickさん

見た目が似てるからといって、里々をLispで表現はやっぱり難しい。
やっぱり里々は変態的ということですね。
それにしても里々って内部でいろいろめんどくさいことしてるんだなぁ。
 

CM

伺か@Lingrの宣伝を現在の管理人である畝傍さんが行いました。
人が増えれば話題の幅が広がっていいですよね、私はみてるだけですが。
でも、盛り上がれば盛り上がるほど、ログを全部追おうとしている私なんかは大変になります、最近は流し読みしかしてませんが。
 

ディスカッション

お蔵入りネタ以下略。
私もかり出されたのでちょっとだけ喋りました。
NGM互換目指してたアレはなぁ、多分仮想リストビューにしてもなでしこだとオーバーヘッドであんまり変わらなさそうだしなぁ。
まあ気が向いたらDelphiででも作り直す………………かもしない
 

懇親会

人多すぎwして会場の構造上よの机の状況がいまいち分からないので乾杯は机ごとに、して全体で自己紹介が出来ないので名前の分からない人が居るという
私は犬死朗さん、鈴風さん、Nothing=Nothinkさんと同じ机でした。
油がはねるのにびくびくしながら、再配布についてとか、いろんな意味で易しい栞とか、地元の話とかシュールストレミングとか話してました。
お隣の机は話題もフライヤーの中も何かカオスのようでした。
 

二次会

半分くらいの人とお別れしつつ、道頓堀近くの妙にいてる喫茶店へ。大丈夫かこの店。
ネタゴ見たり、関谷さんとゴーストの表現方法について話したり、Macの拘りっぷりに感心したり、眼鏡議論を聞いたり……まあいろいろありました。
相変わらず私はあんまり喋っていないいう事実。もうちょっと気の利いたことを言えるようになるべきだ。
 
 
っと、内容薄いですが以上です、えんいー。