旅行レポ

1日目

朝9時、父の運転でマツダファミリア出発
警察署に遺失物を取りに行ってから阪和道で和歌山県海南へ
 
昼頃、和歌山マリーナシティ
黒潮市場で食事とおみやげ購入(いきなりかい)
ちなみにおみやげは潰れ梅のはちみつ漬け、私これ好物なんです
写真は(入っていない)ポルトヨーロッパ入り口マリーナシティの隣の住友金属の所の海南火力発電所の煙突
 
海南湯浅道を使って湯浅へ
 
14時過ぎ、手作り醤油の角長に着
辺り一面お醤油の良い香りがしていました
資料館見学後、お醤油を購入
近くにあった小さな灯籠の資料館みたいなものにも行きました
写真は資料館の正面湯浅の町並み魚屋さんの蝿よけ灯籠の資料館の看板?麹屋の看板
 
今度は海南湯浅道を使わずに有田の方をぐるっと回って和歌山市の方へ
 
宿に行く前に紀三井寺によりました(正面)
西国三十三所第二番札所ということで流石に大きいお寺でした
ここに気象庁が使うソメイヨシノの標本木があるんですね
少し高いところにあるので眺めはなかなかに良かったです
 
ようやく宿のある加太へ
 
宿泊は休暇村加太でした
食事も美味しくお風呂もゆったりで十分に休養出来ました
23時頃就寝

2日目

6時半頃起床し朝風呂に入る
朝食後おみやげコーナーへ
チェックアウト前、窓からの景色を写真に収める(友ヶ島?/加太港A/加太港B)
おみやげコーナーで天草を購入、これで寒天でも作ります
 
友ヶ島へ向かうつもりが混みすぎだったため、淡島神社
人形供養の神社なので大量の人形が奉納されていました
……少々というか結構怖かったです
後、ここの神様は蛙なのか、至る所に蛙の置物がありました
三輪さん(巳の神様)とは仲が悪いのかな?
そしてもう一つ、お百度石がここでは千度石になってました、10倍はきついです
 
お次は和歌山城紀伊徳川家のお城です、ここって大阪城の姉妹城なんですね
写真は二枚、天守閣敷地内敷地外です
動物園もあったので少し覗いてきました
熊が一匹だけぽつんと檻の中にいてどことなく寂しそうでした
あとこんなのも見つけました
実物はこれですが、ちょっと無理矢理な感が漂ってきます
 
ここで今回のメイン?、花山温泉に行きました
鉄系の温泉でお肌に良いそうです
これでアトピーとか乾燥肌が治ったらいいなぁ
で、温泉上がりは当然瓶牛乳ですよ、久々に飲みましたよ瓶牛乳
 
根来寺にも行きました
……本当に行ってお参りしただけで庭園や塔の拝観はしていませんが
一応塔の写真は二枚ほど撮ってきました(近くから/遠くから)
 
最後に粉河寺に行きました
西国三十三所第三番札所になります
広々として良い感じでした
粉河寺の本堂鐘撞堂、それから奥にあった賓鐸地の門を撮ってきました
ここで一つネタ?を見つけました
お寺とか神社って寄付した人の石碑を建てますよね
その碑に「金壱百円 中河内 塩川正三」というものを見つけました
これって塩爺のお父さんでしょうか?
っていうか百円ってまた大金を……
隣に東京市とあったのでこれって戦前ですよね?
……今のお金でいくらなんでしょう
 
本当は九度山も行くつもりだったんですが、日が暮れてしまい資料館や真田祭が終わってしまっていたので帰路につきました
高野山も似たような理由で断念
帰り道は国道24号線国道371号線国道170号線という道筋で帰りました
 
……と、まぁこんな感じの旅行でした
寺社仏閣ばっか行っているような気がするのは気のせいです
それと写真撮るのが下手なのは見なかったことにして下さい
 
今回の走行距離は約270kmでした、えんい〜