プログラミング

久々だなこのタグ……。WIN8.1上のIE11でinputタグにformtargetで今のURLとは違うURLにPOSTしようとすると、POSTデータからファイルの中身だけが送られない。 ファイル名は送られる。http://wb.geo.jp/formtarget_test/index.phpこのURLで適当にファイルを指定…

なでしこ本ver.1.5対応版

なでしこ本届きました。 受注生産&DL販売ということで、多少割高には成りますが、必要な人の所に適切な価格で届くというのは良いですね。 最近、まっっったくなでしこ開発に手をつけられていませんが、それもこれもDelphi環境が吹っ飛んだのが悪いのです。

imgctl_saori

バグ報告をいただいたのでものすごーく久々にいじる。 どうも引数の使い方を間違えているくさいので、ちょっとなおせば動く、かなぁ。 久々すぎるのでちょっとじっくり見てみよう。

今日は久々にC#と格闘していました. htmlのパースに利用していた単純なライブラリを,性能的に問題無さそうなのでDOMを使ったものに書き換えたりしてました. やっぱりDOMだと書きやすいしソースが見やすくなりますね. XPathを書くと一行が長くなるのがち…

なでしこ勉強会

参加してきました。寝坊したので昼からでしたが…… クジラ飛行机さんをはじめ、皆さんとなでしこの今後についていろいろとお話ししてきました。 内容はUstで録画してあるはずなので、どこかで見られるはず。 さて、開発頑張らないとなー。

今日の作業

今日は一日プログラミングをしていました。 主な作業はASCIIしか受け付けないサンプルコードをUnicode、というかC#のstringでも通るようにすること。 サンプルでは単語辞書を作るのに、内部形式をchar[]にしてそこに単語を書き込んでいて、更に高速化のため…

C#からMeCab

ちょっとテキストから単語抽出する用事があってMeCabを使うことにしました。 MeCab.NETでやろうとしたんですが、どうもうまいこと動かなかったので素のまま使うことに。 まあ文字列渡して解析した文字列返して貰うだけだし、ラッパー使うほどじゃないですよ…

XNA4.0とLuaInterface

http://luaforge.net/projects/luainterface/ これから落とせるLuaInterfaceは.NET Framework 4.0で使おうとすると、ビルドは通るものの実行時にエラーが出てしまいます。 ソースも公開されているので自前ビルドでもいいと思うんですが、野良ビルドがあった…

Spirit

文字列解析に使いたくて手を出したんですが、いまいち使い方が分かりません。 とりあえず練習にと、よくあるサンプルの電卓を、演算子や数字が全角でも通るように改造しようと思ったのですがいきなり躓きました。 expr = term[_val = _1] >> *( (L'+' >> ter…

C++でUnicode

C++でUnicode(UTF-16LE)のファイルを読み込もうとするといつも躓きます。 std::wfstreamはascii対象なんですよね、確か。 バイナリで開いてvectorに入れるのがいいのかなぁ。

ざっと読み終わり

2週間でできる! スクリプト言語の作り方 (Software Design plus)をざっと読み終わりました。 あんまりややこしいところは適度に省いてあって、読みやすい本でした。 自分で処理系を書くときはC++かC#か(Delphiか)で書きたいと思ってるので、適宜読み替えな…

昨日の今日で

アレなんですが、梅田に行く用事があったので買ってきました。 2週間でできる! スクリプト言語の作り方 (Software Design plus) 現在4章まで読了。まだ手は動かしていません。 ところどころに挿入される対話文が適度で読みやすいですね。……関係ない話ですが…

2週間でできる! スクリプト言語の作り方

2週間でできる! スクリプト言語の作り方 (Software Design plus) 本屋に行ったので見てきました。 ちょろっと見た感じではなかなか良さそうな気がするので買いたかったんですが、手持ちが少なかったので見送りました。 今度本屋に行くときは、ばっちり図書…

手が遅い

今日はちょこっとプログラミング。 まともに設計せずに始めると作業が進まないこと進まないこと。 でも、ちゃんと設計しようとするとプログラミングに至るまでに投げる可能性が高くなるので、まずはとりあえず動くものを作ってから見直していこうと思う。

ミサイル発射装置の解析

だいたい終わりました。 補助DLLがあったおかげで、解析だけすれば、ほとんどコーディングしなくて済んだというのは大きいです。 自作アプリから台の回転、上下、発射を制御できるようになったので、あとはこれをsaori化してゴーストに組み込むだけです。 ………

日本語プログラミング ワークショップ

向こうに書いたので、こちらからはリンクを。 http://nadesiko.g.hatena.ne.jp/white-ball/20080930/1222706668

OSCレポ?

なでしこ学習帳の方に書いたので、ここからはURLのみ。 http://nadesiko.g.hatena.ne.jp/white-ball/20080721

構文木

どうも行き詰まってしまうので、いまどきのプログラム言語の作り方と文のソースを読んでみました。 ……余計に混乱してしまいそうです。 JavaとC++のコード見ながらDelphiのコード書くっていうのは、どうなんでしょうね。

構文解析

めげそう。(早すぎです) 極単純なインタプリタならもう少し楽なんでしょうが、構文木作りって大変ですよね… 構文要素ごとにクラスが要る上、それが200以上あるとなると、ね。 どんな機能を持ったクラスがどのくらい要るか、整理しないと…

STL

STLの解説ページを読みました。 ……C++が変態的と言われる理由をかいま見た気がしました。 イテレータとか、ややこしいです。 使いこなせるようになるんだろうか、これ。

betterCからC++へ

中間言語処理系を書いていたら、どうもC++をbetterCとしてしか使っていないと、めんどくさいことになるような気がしてきました。 主に可変長配列を使うとき。 うーむ、STLの基礎の部分だけでも、まともに勉強した方が良いかもしれませんね。 本当はクラスと…

Lingr

音速の遅い話ですが、伺かのLingrの部屋が出来たということで見てきました。 うん、名前入れずに見れるのはよいですね、匿名万歳。 で、どこぞでも書かれていましたがちょっとばかし重い。 というわけで、なでしこでちゃちゃっとローカルアプリに。もうすで…

FindFirstFileがうまくいかない件

まだ起きてます。なぜか。 なでしこでFindFirstFileの連続使用をチェックしてみたけど問題なし。 ということは、ファイル更新とディスクへのフラッシュのタイミングかなと推測。 テキストエディタ(Terapad)でファイルを書き換えてチェックしていたんですが、…

というわけで

年が明けて数時間が経過したわけですが、まあ今年の目標(希望)でも。 何か新しい言語覚えたいですね。 HaskellとかPrologとか。Javaは……いいや。 あと、なんとか言語を完成させたい…ってまだ人に見せられるほどのもんは全く出来てないんですが。 とりあえ…

言語処理系

日本語構文のパーサがややこしすぎます。 こう、一通り解析してからじゃないと、動詞(命令)と名詞(グループ)と目的語(引数/メンバ)の結びつきが分からないのはどうしたものか。 というわけで、ややこしいのはひとまず置いておいて、先に中間言語の処理系から…

Filewatch.dll更新

更新しました。 昨日ダウンロードしていただいた方は、申し訳ないですが再ダウンロードお願いします。 ダウンロードページ *注意* 昨日の不具合は取りましたが、「ファイル単体のチェックの時、実際は変更がないのにイベントが起きる時がある」という不具…

ファイルの更新チェック

こちらでウエ紙さんが書いておられるミリ秒単位でのファイルチェックの話。 たとえ100ミリ秒間隔だとしても、ファイル処理を頻繁に行うのはコストが高そうです。サイズチェック&日時チェックぐらいなら問題にならないかもしれませんが。 しかしWinAPIを見て…

メッセージループ

VCLにウィンドウメッセージキュー用のクラスがあったような気がしたんですが見つからない。 うーん、なんかの覚え間違えだったんでしょうかね。

関西オープンソース2007

お疲れ様でした。 相変わらず、店番としては役立たずでしたが、いろんな話が出来たのでとても良かったです。 バグ報告(バーのイベント処理、TCPのバッファあふれなど)や、新機能の要望(COM対応、マルチスレッド対応、VBS風にCOM(ActiveX)として呼び出せるよ…

両端キュー

キューを使ってた場所で、先頭に割り込みする必要が出てきたので両端キューに変えようとしたんですが、C#ってライブラリに両端キューはないんですかね。 うーん、両端キュー使わずに済む方法を考えましょうか。